fc2ブログ

二十四の瞳

  • 2016/04/20(水) 23:33:30

近鉄文化サロン阿倍野教室、2回目のお稽古。
12名なので、ちょうど二十四の瞳です(o^―^o)

ほたるこい
おにさんこちら
白梅
桔梗

を練習しました。

笛をしっかり支えるために、右手の親指と小指の位置を、いろいろ試してみましょう。


授業の最後に、次回までにお家で練習する課題を、各自で考えて、紙に書いていただきました。

20160420.jpg

大きく分けると

(イ)音色を安定させたい
(ロ)息を長く続けたい
(ハ)指づかいを覚えたい
(ニ)筒音を出したい

という目標を掲げておられます。

もちろん全部できれば素晴らしいですが、初心者の方が、あれもこれもやろうとすると、かえって遠回りになることもあります。
まずは、ひとつずつ根気よく積み上げていきましょう。

(イ)(ロ)の方は、まず、一つの音だけで練習しましょう。
(ハ)の方は音を出さずに、エアー篠笛で練習しましょう。
(ニ)の方は薬指を鍛えましょう。



「千里の道も一歩から!!」




笛は貴方の力になる。



スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する