- | HOME |
京おどり
- 2016/04/08(金) 21:49:18
宮川町の歌舞練場で催されている京おどりにご招待いただき、勉強させていただきました。
なんと、この日は藤舎名生先生が演奏されていて、とても力強く艶やかな音色を楽しませていただきました。
客席で井上八千代さんとすれ違ってビックリ!!
とても良いお席で、舞妓ちゃん芸妓さんの舞扇から風を感じることができました。
本当にありがとうございます(*´▽`*)
宮川町の舞妓さん、とっても可愛らしいです。
以前、笛塾の塾生さんから、「京おどりと都をどり、どう違うんですか?」と聞かれて、とっさに「岸和田祭と春木だんじり祭の違いのような感じかなー」と答えたら、なるほど!!!と納得してくれました(>m<)いえいえ、、、ぜひ、生でご覧くださいませ。
鴨川沿いの桜も華やかでした。
宮川音頭の笛を練習してみようと思いますm(__)m
CD聞いているだけで舞台が思い出されて楽しいです!!
終演後すぐに帰って、お稽古でした。
兵主神社の桜も散らずに待っていてくれました(●^o^●)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント