- | HOME |
郡上おどり
- 2015/08/03(月) 14:33:58
高校時代の友人に誘われて、郡上八幡へ行ってきました。
お盆だと徹夜で踊るそうですが、初心者なので今回は11時まで。
道の真ん中に櫓が組まれて、唄、三味線、太鼓に笛が花を添えます。
全部で十種類の踊りがあるらしいですが、
私は、かわさき、三百、春駒、げんげんばらばら、ヤッチク、猫の子を、見様見真似で踊りました。
道幅が狭いので、踊りの輪は二重の長い楕円状になります。
初心者でもすぐに溶け込める雰囲気を作って下さっているので、本当に楽しかったです。
笛こるりの二人も一緒に楽しむことができて、思い出深い合宿となりました。
(撮影者 かおりん)
盆踊りだけでなく、ウナギや鮎、地ビール、お蕎麦、美味しいお店をユミが見つけてくれていて、みんなの舌も大満足。
翌日は、鍾乳洞で涼しく過ごし、川辺で水遊びも楽しみました。
郡上八幡、最高です。
町家を改装した地ビールやさんにて。
透きとおる川のせせらぎ。
地元の小学生が度胸試しに飛び込むそうです。橋から水面まで18メートルあるとか?
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント