- | HOME |
京都で味わう中国料理~下鴨神社と蕪庵
- 2015/02/27(金) 23:42:11
会員さんのご主人様主催のお食事会に参加させていただきました。
まずは、下鴨神社へ参拝です。
小雨で砂利道も洗われて清清しい心地でした。
おしゃべりしながら住宅街を歩いていると、ふいに、橙色ののれんが見えました。
美しく掃き清められた石畳を抜けていくと、広い広いお庭と何棟かのお屋敷が静かに私たちを迎えてくださいました。
笛を始めて、まだ三週間のお二人が、お食事仲間に音色を披露しました。このときは緊張して、家で吹いているような音が出ませんでした。けれども、お庭で吹いた「さくら」は、素敵な響きでした。
人参で彫られた七福神の寿老人。ホタテ貝柔らかかった(*´▽`*)
大吟醸の甘酒、ものすごーく美味しかった!!!
かつて蕪畑があった場所だそうです。
美味しいお料理と、素晴らしいおもてなしと、参加された皆様の楽しいお話。贅沢な一日を過ごすことができました。
ありがとうございました。
泉座公演 きさらぎのころに
- 2015/02/22(日) 21:06:04
笛塾なよたけ 三週めのお稽古
- 2015/02/20(金) 22:36:47
京都マラソン 金閣寺近くの桜こまち 前で応援する の巻
- 2015/02/15(日) 23:15:58
金閣寺近くのゲストハウス<桜こまち>さんのサンデーイベントで、篠笛演奏とワークショップを開催していただきました。
偶然、京都マラソンの日だということを知り、沿道で笛を吹かせていただけることになりました。(桜こまちさんが、警察の許可をとってくださいました)
ランナーの方を応援するつもりでしたが、走りながら私たちに手を振ってくださって、逆に勇気をいただきました。
一万六千人が参加されたそうで、あんなに大勢の方に演奏を聞いていただけるとは、予想外の感動でした。
笛こるりのブログもご覧くださいね⇒http://fuekoruri.com/?m=201502
逸子さま、たいへんお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
笛塾なよたけ
- 2015/02/13(金) 22:27:37
笛塾なよたけ 初稽古
- 2015/02/06(金) 23:54:50
急遽、会場が伽悠庵に変更となったのですが、かおりさんと麻由子さんに手伝っていただき、無事に初稽古を終えることができました。初心者の方2名。「こんなに音を出すのが難しいとは思わなかった・・・帰り道に見た月が美しかった。」とメールをいただきました。
音が出ない理由のひとつは、上唇が下唇を隠してしまっていたこと。
上唇を引っ込めるのは難しいので、下唇を上唇に合わせてやると良いと思います。
数分かかって無事に音も出るようになり、ご本人たちも、私たちも、ほっとしました。模範演奏として(?)、『さくら三重奏・わらべうた三重奏―笛こるりバージョン』を聞いていただき、10回で『さくら』を目標にしました。来週は兵主神社で行います。
ハプニングやアクシデントもありましたが、最後はいつも、めでたしめでたし。・・・Σ(゚д゚lll)ぎっくり腰で参加できなくなった方のご快復をお祈りいたします_(._.)_みなさまも気をつけてくださいませ!
節分
- 2015/02/03(火) 23:26:07
きさらぎ
- 2015/02/01(日) 15:41:26
- | HOME |