fc2ブログ

笛こるり お披露目 浩(ひろ)の会@薬師寺慈恩殿にて

  • 2014/05/31(土) 20:37:13

IMG_2827.jpg

浩(ひろ)の会は、まほろば会館にて、催されました。会場が満杯の300席ぎっしりのお客様でした。
笑いあり、涙あり、素敵なサキソフォン演奏ありの、素晴らしい会でした。

開場前から行列ができるので、待ってくださる間に笛の音色を楽しんでいただこうという趣旨で、
泉先生からお声おかけていただきました。


IMG_2749.jpg
「お月さま」
今回のご縁のきっかけをくださった、かずよさんが、影笛で幕を切ってくださいました。ご自身の作曲で第二作め。

IMG_2790.jpg
「まほら」
太鼓と鉦の拍子で、美しい場所という「まほろば」にふさわしい音色を心がけました。


IMG_2823.jpg
「茜音」二重奏 (まゆこ作曲)
「なよたけ」二重奏

IMG_2831.jpg
「わらべうた」三重奏
左から、、、 かお「り」・・・・・・・・・・・・・みつ「る」・・・・・・・・・・・・・・・まゆ「こ」
三人の名前を一文字ずつとって、こるりと名付けました。
コルリという青い小鳥のイメージに近づいていけばうれしいです。





写真を撮ってくださったのは、
「ひゃらり小町」のおかちゃんとまみちゃんです。
有難うございました。

IMG_2834.jpg
先生方と記念撮影。

素晴らしい機会を有難うございました。



スポンサーサイト



ベルサイユのばら

  • 2014/05/23(金) 23:11:28

140522_1351~01 (2)


140522_1353~01 (2)


140522_2102.jpg


140522_1437~01 (2)

続 音羽山荘

  • 2014/05/19(月) 21:21:03

140519_1447~01


140519_1203~02 (2)


1400489156449a.jpg

第七回 浩の会(ひろのかい)

  • 2014/05/17(土) 20:36:22


IMG_2280[1]

5月31日12時から
薬師寺 慈恩殿にて、演奏させていただくことになりました。
ちらしには私の名前だけですが、「笛こるりよ」4名で奏でます。
泉先生、福原先生の素晴らしい朗読を聞きに、ぜひ、ご来場ください。


泉先生の会は毎回盛況で、お客様は開場の1時間くらい前から並んで待っておられます。
その間、笛の音色で、雰囲気を盛り上げることができればと存じます。





初めての展覧会

  • 2014/05/08(木) 21:17:15



IMG_2629.jpg


漆甲舎で習い始めて、1年ちょっとの間に、こんなに笛が仕上がっていました。
先生がカッコ良く飾ってくださったおかげで、大満足。

IMG_2625.jpg




先輩方の作品は、カラフルで、可愛らしいので、見ているだけで楽しいです。

IMG_2626.jpg

IMG_2627.jpg

IMG_2622.jpg



ご来場くださった皆様、有難うございます。


たけのこ

  • 2014/05/06(火) 22:46:50



タケノコ採り名人の従兄に、屋島の竹藪へ連れて行ってもらいました。


140506_0913~01


140506_0733~01


140506_1009~01


140506_0730~01

メダケの生えている場所も確かめました。


IMG_2736.jpg

以前、採ってくれていたメダケも、もらって帰りました。
しばらく寝かせておきましょう。

hide's 寺子屋

  • 2014/05/03(土) 21:22:10


http://kc-i.jp/1st_anniversary/event.html



IMG_2580a.jpg

IMG_2603a.jpg

IMG_2594a.jpg

IMG_2592a_20140503213235749.jpg


IMG_2610a.jpg

IMG_2611.jpg

IMG_2612a.jpg

IMG_2614a.jpg