fc2ブログ

池坊展

  • 2014/04/26(土) 23:42:46





140426_1802~01



140426_1858~01



140426_1856~03


滋賀県在住の伯母。大正15年生まれ。5月で90歳になるというのは信じ難いほど、背筋がピンと伸びている。展覧会の途中でも、微妙に気になるところがあるらしく、手直しする。

素敵だと思った。

スポンサーサイト



笛こるり仕様

  • 2014/04/22(火) 22:33:41



5月1日から6日までの教室展には、なんと、今まで仕上がった笛を全部、10管展示させていただくことになりました。
初心者のお恥ずかしい作品ですが、これも勉強。
ご来場の方には、ご自由に吹いていただけるようにと、先生にご快諾いただきました。


次の作品は笛こるり仕様。まだ↓の段階。どんな笛が仕上がるか、楽しみです。

140422_1533~02




漆教室のあと、中崎町を散策し雅楽茶さんでリラックス。夜は、イロリ村で笛こるりの練習。
あっという間に時間が過ぎて、次の新たな企画も芽生えました。ワクワク。

140422_1806~01









漆甲舎 教室展

  • 2014/04/17(木) 22:53:18

140417_2241~01


140417_2242~01



(はがきを写メでアップしているので、ちょっと画像がよくないですが。)

私は、4日の夕方のお当番です。

今日も幸運な日

  • 2014/04/15(火) 19:43:30





漆を教えて頂いている亀谷彩先生の作品展。これが、本日のメインイベントです🎊

140415_1322~01

ギャラリー恵風のオーナーさん、とてもお上品で気さくな方で、心地よく作品を拝見しました。

140415_1305~01-a



平安神宮の近くということで、しかも、今日は例祭日。なんて運がいいのでしょう!!

140415_1035~01-a


140415_1057~02-a

勅使の方々。

140415_1135~01-a

雅楽と巫女舞を拝見しました。



140415_1113~02-a

神苑の桜も真っ盛り。



140415_1130~01-a




初めて祇園の鍵善さんでくずきりをいただきました。

140415_1430~01-a




最後は静かに東寺をお詣り。
春の特別公開で、貴重な宝物を見せていただきました。
観智院では、思いがけず宮本武蔵の襖絵も見ることができて、感激です。

140415_1548~01


造幣局 通り抜けてきました

  • 2014/04/11(金) 20:16:05

140411_1739~01


140411_1740~01


140411_1725~03


140411_1713~01


140411_1716~01


140411_1710~01



140411_1733~03


140411_1732~03


140411_1743~01


gennyabasi.jpg


平日なら16時半ごろがお奨めです。観光バスの団体客が帰ったころで、混雑しないのでゆっくりと近くで見ることができます。


笛あそび なよたけの会@箕面 音羽山荘

  • 2014/04/03(木) 20:50:46

箕面の音羽山荘で、笛あそびとお食事を楽しんできました。



IMG_2544.jpg


IMG_2548.jpg


IMG_2555.jpg


IMG_2564_2014040418552744f.jpg

箕面の地ビールだそうです。

IMG_2566.jpg

春はやっぱり若竹煮。

IMG_2563.jpg

おしゃべりに花が咲き、美味しいお料理の写真を撮り忘れてしまいました📷


IMG_2572.jpg
ゴロ寝パンダは本日の参加賞。(ゴロ寝猫の写真も撮り忘れてしまいました(・´з`・))ネコ組とパンダ組に分かれて座るくじ引きのために用意したものです。

IMG_2576.jpg

素敵なおもてなしをしてくださった女将さんと記念撮影。


音羽山荘▶▶▶http://sansou.otowa.ne.jp/

熊野三山

  • 2014/04/02(水) 22:48:46





IMG_2479.jpg



IMG_2483.jpg



IMG_2513.jpg

北山村の桜

  • 2014/04/01(火) 21:15:11

IMG_2449.jpg








IMG_2443.jpg

ウグイスと二重奏🐤🐤




IMG_2457.jpg



🌠🌠🌠北山村の夜は真っ暗で、久しぶりに満天の星を見ることができました。いいカメラではないですが、北斗七星を写すことができてビックリ!!

IMG_2424.jpg