fc2ブログ

父、天ぷらに初挑戦

  • 2012/04/25(水) 19:01:09




父が近所の山で、タラの芽を採ってきました。


退職してから、料理が楽しくなってきたようで、

自分で天ぷらを揚げて食べたいというのですが、

なにぶん、初挑戦のことなので、

粉の溶き方、油の温度などを伝授し、横で監督することにしました。

(なんだかエラそうですけど、私自身は、長いこと天ぷらを揚げていません・・・)


なよたけの日記

揚げながら食べるのが一番おいしい、と思います。

お行儀悪いけど、横からつまみ食い。


抹茶塩、いい感じ。


なよたけの日記

父上様、

冷めた天ぷらは、電子レンジで温めるとベチャ~となります。

オーブントースターで温めると、サックサクですよ。


ささやかに、親孝行してる~~と自己満足!

スポンサーサイト



パンダグッズ

  • 2012/04/18(水) 17:18:19


以前、HPにいちご大福が大好きと書くと、いちご大福をおみやげにもってきてくださる方がたくさんいらっしゃいました。美味しい白あんのいちご大福。本当に幸せな気分になります。ありがとうございます。


いちご大福はその日のうちに食べないといけないので、タイミングが難からでしょうか、

このごろ、

よく頂戴するのが、

パンダグッズ。



先日、久しぶりに再会したOさんからも、↓こんな文房具?をいただきました。ありがとうございますラブラブ



なよたけの日記


白いボタンをぱちんと押すと



なよたけの日記


紙にこんな型が切り抜かれているのです。


かわいいのでプロフィール写真に採用!





お花見 第三段

  • 2012/04/12(木) 21:12:33


仕事帰りに、途中下車して、桜宮公園へ。


なよたけの日記

源八橋の上から。


なよたけの日記


大阪城が小さく見えます。


なよたけの日記

なぜか、かばんに入っていた。。。


なよたけの日記


ほろ酔い気分にまかせて、

寝そべってみました。


桜ノムコウにひこうき雲が!!

なんだか若返りそう。




なよたけの日記

大川沿いを、川崎橋までお散歩。

風が吹くと、きれいな花吹雪。


なよたけの日記


ベンチに座って「さくら」を吹いてみたら、老夫婦が立ち止まって聞いてくれ、

おじいさんが優しい笑顔で「ありがとう」と言ってくれました。


ここは1曲だけで終わっておかないと。。。



夜桜まで楽しみたかったけど、また、今度・・・








お花見 第二段

  • 2012/04/11(水) 18:20:42



蹴上インクラインを歩いてきました。


なよたけの日記


なよたけの日記

次のお休みあたりが、満開ではないかと予想。



なよたけの日記


花粉もいっぱい飛んでいたようです、、、泣





京とれいん

  • 2012/04/08(日) 16:56:41



京とれいんに初めて乗りました。



なよたけの日記


なよたけの日記


こんなに優雅な気持ちで、しかも390円で河原町までいけるとは!

意外と空いてたし・・・


十三や淡路から

「うわ~~テンションあがる~~!!」と叫びながらお客さんが乗ってくるのも面白いです。




今年のお花見は・・・

  • 2012/04/06(金) 18:19:44


「花より団子」の言葉どおり、まずは、お昼ごはん。


5年ぶりくらいでしょうか・・・

熊取町の「つろぎ」へ連れてきていただきました。


なよたけの日記

なよたけの日記

なよたけの日記

かぼちゃのブリュレで大満足のワタクシ。

おなかいっぱいのせいか、「永楽ダム」の名前が思い出せず(最近ほんまに記憶力が低下しております)、

やぐらの笛でご縁のあった「山中渓」へ足をのばしました。

さくらの時期に訪れるのは○十年ぶり。


なよたけの日記
無人駅・・・


なよたけの日記

鉄道ファンらしい人が数名カメラを構えていました。


なよたけの日記

なよたけの日記
南天の実がた~~くさん!



数年前の夏に演奏させていただいた「わんぱく王国」をお散歩。

なよたけの日記


駅で見かけたポスター。

ぜんざい!無料!!

なよたけの日記

残念ながら、お鍋が空っぽになってました。

代わりに、紅白のおもちをいただきました。

ありがとうございます!


なよたけの日記
子宝・安産のお地蔵さんだそうです。


なよたけの日記
しだれ桜が見事でした。



〆は、やはり温泉。

阪南ICの近くの「平野台の湯 安庵」での~~んびり。


平日はどこも人が少ないので嬉しいです~~